ブラジルで人が集まっている場所に行くと、突然誰かが叫び始め、いつのまにか合唱のようになっている、野次のような応援歌のような、そんな独特の叫びを耳にすることがあるかと思います。
サッカーの試合や、ライブ会場、政治的集会等、とにかく盛り上がると聞こえてくるものです。
例えばこちらの動画をご覧ください。
叫びといい手拍子といい、自然発生したのに息がそろっていて面白いものです。
便宜上、今回はこのリズムの良いお叫びのような野次のようなものを“コール”という言葉で統一しようと思います。
ブラジルでは、よく聞く定番のコールが何個かあります。そのうちの1つが上の動画のコールで、ぴょんぴょ子が一番よく耳にしているものです(以前にこのブログで他のコールも紹介しているので良ければそちらもご参照ください)。
今回はこの、“プッタ・キ・パリウ!/Puta que Pariu!”から始まるコール、勝手に名付けて“PQPコール“についてご紹介します。
1.PQPコール〜マリア・ヒタ編〜 書き起こし
先程の動画をご覧頂けましたでしょうか?
これは、マリア・ヒタのライブを見に行った際のアンコール前に叫ばれたPQPコールです。
まずはそもそも何と言っているのか、書き起こしてみましょう。
Puta que Pariu,
É a Melhor Cantora do Brasil, Maria Rita!
ざっくり直訳するとこうなります。
出産した売春婦!
あなたはブラジルNo.1の歌手だ、 マリア・ヒタ!
………むむ・・・?!
出産した売春婦・・・ですと・・・?!
2.スラング“PQP”こと“Puta Que Pariu”の意味
PQPすなわちputa que pariuを、ざっくりと1言ずつ直訳していくと、
“puta”はprostituta(売春婦)の俗語、
“que”は関係代名詞、英語でいうところのthatにあたる言葉、
“pariu”はparir(産む)の過去形、
…つまりPQP全体で直訳は”出産した売春婦”となるわけですが、これではこの言葉を叫ぶ意味がわかりませんよね。ではどう解釈するのが正解なのでしょう?
実はputa que pariuとは、大凡のところ英語の“ファック / f*ck” や “ファッキン/ fu*king” に近い意を持つスラングなのです。
つまり言うところ、ざっくり2つの意味があるというわけです。
①「クソッ!」、「畜生!」、等と訳せる罵倒、文句
②「超ヤバい!」と訳すとしっくりくる、驚きや強調の表現
この②は、雰囲気や文脈によって、ネガティブな意味にも、ポジティブな意味にも使いわけることができる、マジカルワードなのです。
ただ、同様にPQPはあくまでスラングで汚い言葉です。仕事やフォーマルな場では使いません。そこまで話せない段階の外国人がポ語ネイティブ相手に使うのは危険です。くれぐれもご注意くだせえ。
3.PQPコール〜マリア・ヒタ編〜 意味
さて、もう一度はじめの動画のPQPコール全文を見てみましょう。
Puta que Pariu,
É a Melhor Cantora do Brasil, Maria Rita!
ここでもうお気付きかもしれませんが、この動画のPQPは先ほど述べた“②驚きや強調”を表現する意を持ち、ポジティブな意味で使ってマリア・ヒタを称賛しているのです!
すなわち、
出産した売春婦!わお、こいつはおったまげ~!
お前はブラジルNo.1歌手だ、 マリア・ヒタ!
となるわけです。
PQPを敢えて「超ヤバい!」以外で表現しようとしたら、なんだかバブリーな和訳になってしまいましたが、意味は伝わりましたよね。
このPQPコールを聞いてマリア・ヒタは嫌な顔をしていなければ、PQPコールを飛ばす側もみんな笑顔で、恍惚、憧憬といった表情を浮かべている、というのも理解できます。
4.PQPコールの他パターン
先ほどの動画ではマリア・ヒタという女性歌手へのコールでしたが、このコールは汎用性が高く、他のパターンもあるのです。
応用の仕方としては2行目の“お前はブラジルNo.1歌手だ、 マリア・ヒタ!”の中身をちょこっと変えるだけの簡単なお仕事です。
例えばサッカーの男性ゴールキーパー、Rogério選手を称えるコールだとこうなります。
Puta que Pariu!
É o Melhor, Goleiro do Brasil, Rogério!
お前はブラジルNo.1のゴールキーパーだ, ホジェーリオ!
“É”は英語でざっくりいうところ is、are に値し、
“a (又は o )Melhor~do Brasil” は the Best ~in (of) Brasil を意味します。
Melhorの前の定冠詞は、対象が男性ないし男性名詞であれば“o”、女性ないし女性名詞であれば“a”になります。
マリア・ヒタは女性歌手(Cantora)であったので、“Cantora”の部分をゴールキーパーを意味する “Goleiro”に変えます。
こうして、
You are the best GK in Brasil, Rogério!
となる訳です。
ちなみにこのホジェーリオ選手は過去にブラジル代表にも選ばれたこともあり、サンパウロFCで23年間GKを務めた有名な選手で、彼の動画を漁っているとこのコールに遭遇することがあります。
では逆に、讃えるのではなく非難や貶したりする時にはどうなるのでしょう。
その場合はBestの反対語すなわちWorstに値する言葉 “Pior”を使って表します。
よく人が集まるところで耳にするのは、ボウソナーロ(ボルソナロ)現大統領を非難する為に “o pior” (the Worst)を使い、“cantora” (女性歌手)の部分に “presidente” (大統領)を入れたバージョンです(チキンなので敢えて全文載せません)。
この場合の“puta que pariu”はネガティブな意味、もしくは罵倒を意味しています。
もちろん、これはアンチ大統領派の煽りであって、大統領支持者は唱えてませんよ。
ブラジルでもしこのようなPQPコールが飛んできたら、讃えているのか、それとも非難しているのか、よく聞き分けてみてくださいね。場合によっては、特に非難している時はケンカが始まるかもしれないのでお気をつけなはれ。
おまけ:もし日本でPQPコールを使うなら…?
日本でPQPを叫ぶとしたら、どこでしょう?
サッカーは、ファンの数は多くてもポル語理解者の割合は高くはないので不思議そうな目で見られるかもしれません。
もしどうしても使いたいなら、ブラジル音楽歌手やサンバチーム(エスコーラ)に対しての方がくみ取ってもらえる人口の割合が多く、盛り上がれそうです。
例えば、ぴょんぴょ子が密かに応援しているサンバのエスコーラ、学生サンバ連合ことG.R.E.S. União dos Amadores(ウニアン・ドス・アマドーリス)を褒め称えるならこうなります。
Puta que Pariu,
É a Melhor Escola do Japão ,União !
日本一のエスコーラ、ウニアン!
みんなで叫んで歌ったらきっと楽しいはず!
〜〜〜〜〜
さて、プッタ・キ・パリウコールについて如何でしたでしょうか。
呉々も、超仲の良い相手以外のポル語ネイティブには使わないようお気をつけくださいね♡
コメント